話してみる!

the Industry

カーブミラー業界について

カーブミラーやFRP製品は、ニッチながら社会に欠かせないインフラ分野。
ナックはこの領域で、安定した需要と高いシェアを持ち、確かな信頼を築いています。

  • 40%カーブミラーシェア

    カーブミラーシェア

    40

    ナックグループは1970年の創業以来、アクリル・ステンレス・ガラスなど多様な素材を用い、部材から製品まで一貫生産でカーブミラーを提供してきました。
    全国の交通安全を支える“縁の下の力持ち”として、日本一のメーカーを目指し続けています。
    今後はDXや発信力の強化にも取り組み、市場の変化に対応しながら認知拡大と販売の効率化を推進。
    さらに多くの現場で、ナックの製品が活躍できるよう歩みを進めています。

  • 40億売上推移(2025年見込み)

    売上推移

    40

    全国トップシェアを誇るカーブミラーメーカー・で、アクリル・ガラスといった多素材に対応できる、全国でも数少ない一貫生産体制を持つ企業です。
    官公庁や設置業者、OEMから厚い信頼を得て、安定した受注と年間約40億円規模の売上を実現。
    今後はDXや情報発信にも力を入れ、変化に強く、選ばれ続ける企業へと進化していきます。
    その確かな基盤が、安心してキャリアを築ける理由です。

  • 累計250万基カーブミラー施工実績累計

    カーブミラー施工実績累計

    250万基

    カーブミラーは1957年に日本で初めて道路に設置されて以来、交通安全に欠かせない存在となりました。
    ナックは1970年の創業からアクリル製カーブミラーを製造・販売し、これまでに累計約250万基を出荷。
    現在も年間5万基を製造し、道路や駐車場など、さまざまな場所で安全を支えています。

  • アクリル鏡面のOEM供給70%
  • 製品ラインナップ100種類以上
  • カーブミラー設置都道府県47/47

NAC KS

ナック・ケイ・エスについて

ナック・ケイ・エスについて
対応素材3種類

対応素材

3種類

カーブミラーに使われる素材は、アクリル・ステンレス・ガラスの3種類。
それぞれに特性があり、製造には専用の技術と設備が必要です。
多くのメーカーは2種対応が限界とされる中、ナックは3種すべてに対応可能な数少ない企業。
特に高度な技術が求められるアクリル製ミラーまで手がけられるのは、業界でも希少です。
設置環境や用途に合わせて最適な素材を提案できる体制こそ、ナックが選ばれ続けている理由のひとつです。

  • 工場拠点数7拠点
  • 社員数(グループ全体)※2025年1月時点

WORK ENVIRONMENT

働く環境について

働く環境について
  • 年間休日125日
  • 有給消化率73.3%
  • 有給(入社日から)5日支給
  • 男女比7:3
  • 平均年齢41.9歳歳
  • 新卒中途の割合8:2
  • 出身地 福井県内64%福井県外34%海外2%
  • 最終学歴 高校卒50%専門・短大卒21%大学卒29%
  • 勤続年数 20年以上25% 10年以上10% 5年以上24% 3年以上11% 1年以上30%
  • 男女比7:3
  • 平均年齢41.9歳歳
  • 新卒中途の割合8:2
  • 出身地 福井県内64%福井県外34%海外2%
  • 最終学歴 高校卒50%専門・短大卒21%大学卒29%
  • 勤続年数 20年以上25% 10年以上10% 5年以上24% 3年以上11% 1年以上30%
ミラー